Provided by MARUDOT INC.
Provided by MARUDOT INC.
広報とば 令和3年10月1日号で「トバゴトコラム」を書きました。
今回、コラムで取り上げた内容は「デジタル×高齢者」のおはなしです。
生活支援コーディネーターとして「高齢者こそデジタルを使えたら!」と思う場面が本当に多い。買い物、移動手段はもちろん、孤独や孤立にもデジタルは役立つ。
それに最近では、デジタル庁やDX(デジタル・トランスフォーメーション)という言葉もあちらこちらで聞くと思います。「デジタル×高齢者」を考えるきっかけになればと、今回は綴ってみました。
それでは、どうぞ。
ちなみに、トバゴトコラムの記事は他にもあります。
・広報とばで「トバゴトコラム」はじめます。(令和元年11月1日号)
・Vol.2 トバゴトコラム(広報とば 令和2年3月1日号)
・Vol.3 トバゴトコラム(広報とば 令和2年5月1日号)
・Vol.4 トバゴトコラム(広報とば 令和2年7月1日号)
・Vol.5 トバゴトコラム(広報とば 令和2年9月1日号)
・Vol.6 トバゴトコラム(広報とば 令和2年11月1日号)
・Vol.7 トバゴトコラム(広報とば 令和3年1月1日号)
・Vol.8 トバゴトコラム(広報とば 令和3年3月1日号)
・Vol.9 トバゴトコラム(広報とば 令和3年5月1日号)
・Vol.10 トバゴトコラム(広報とば 令和3年6月1日号)
・Vol.11 トバゴトコラム(広報とば 令和3年8月1日号)