トバゴトコラム 鳥羽の地域共生社会 sugiura3rd 2023年4月6日 0 コメント トバゴトコラム(令和5年4月1日号) 広報とば 令和5年4月1日号で「トバゴトコラム」を書きました。今回のコラムで取り上げた内容は、令和4年度の一年間携わった高齢者のスマホ教室で感じてきた想いを綴りました。スマホ教室という機会は、単純にスマホ操作を学ぶ場だけではなく、スマホ教室を開催するなかで生まれる様々な価値に気付いたというお話です。それでは、どうぞ。 *画質が悪い場合には、写真をクリックしてください。 ちなみに、トバゴトコラムの記事は他にもあります。・広報とばで「トバゴトコラム」はじめます。(令和元年11月1日号)・Vol1 トバゴトコラム(広報とば 令和2年1月1日号)・Vol.2 トバゴトコラム(広報とば 令和2年3月1日号)・Vol.3 トバゴトコラム(広報とば 令和2年5月1日号)・Vol.4 トバゴトコラム(広報とば 令和2年7月1日号)・Vol.5 トバゴトコラム(広報とば 令和2年9月1日号)・Vol.6 トバゴトコラム(広報とば 令和2年11月1日号)・Vol.7 トバゴトコラム(広報とば 令和3年1月1日号)・Vol.8 トバゴトコラム(広報とば 令和3年3月1日号)・Vol.9 トバゴトコラム(広報とば 令和3年5月1日号)・Vol.10 トバゴトコラム(広報とば 令和3年6月1日号)・Vol.11 トバゴトコラム(広報とば 令和3年8月1日号)・Vol.12 トバゴトコラム(広報とば 令和3年10月1日号)・Vol.13 トバゴトコラム(広報とば 令和3年12月1日号)・Vol.14 トバゴトコラム(広報とば 令和4年2月1日号)・Vol.15 トバゴトコラム(広報とば 令和4年4月1日号)・Vol.16 トバゴトコラム(広報とば 令和4年6月1日号)・Vol.17 トバゴトコラム(広報とば 令和4年8月1日号)・Vol.18 トバゴトコラム(広報とば 令和4年10月1日号)・Vol.19 トバゴトコラム(広報とば 令和4年12月1日号)・Vol.20 トバゴトコラム(広報とば 令和5年2月1日号)・Vol.21 トバゴトコラム(広報とば 令和5年4月1日号)・Vol.22 トバゴトコラム(広報とば 令和5年6月1日号)
sugiura3rd 三重県鳥羽市で合同会社MARUDOTを創業し、鳥羽市第一層生活支援コーディネーターとして活動中。週末は作業療法士の妻と伊勢市二見町でコーヒースタンド marudOT(まるドット)をオープンしている理学療法士です。ご依頼等があれば、是非お問い合わせください。.