本事業は「生活支援体制整備事業の構築」を目的として、鳥羽市から株式会社いやしの心が委託を受け実施しております。
トバゴト作成者のプロフィール紹介Pageです。
杉浦 徹(スギウラ トオル)
地域理学療法・地域リハビリテーションが本職です。平日は、株式会社いやしの心で介護と福祉のお仕事、そして、鳥羽市で生活支援コーディネーターをしています。週末は夫婦で週末cafe marudOT(まるドット)をオープンしている野良の理学療法士です。
[書籍等]
杉浦 徹(担当:分担執筆, 範囲:Ⅳ部1章 参加・活動レベルと生活範囲の捉え方・3章 住環境評価と住宅改修へのかかわり方・4章 家族の介護負担/介護能力)
メジカルビュー社 2018年3月 ISBN:4758319146
杉浦 徹(担当:分担執筆, 範囲:第2章1.脳血管障害.回復期 B.理学療法 ①回復期リハ病棟)
文光堂 2016年5月 ISBN:9784830645365
[受賞歴]
第28回三重県理学療法学会大会長賞
行政と(医療法人所属)理学療法士の有機的連携に向けた取り組み
杉浦 徹,ほか;理学療法みえ 2017年 第3巻 p.11-14
回復期退院時の移動手段が車椅子となった脳卒中患者に求められる自宅復帰条件-家族の意向を踏まえた検討-
杉浦 徹,ほか;理学療法科学 2014 年 29 巻 5 号 p. 779-783
超高齢脳卒中患者(85歳以上)の自宅退院に必要なADL条件の検討
杉浦 徹,ほか;理学療法科学 2013 年 28 巻 5 号 p. 623-626